女優・アイドル・女子アナ 大活躍の吉岡里帆さん、ドラマ「監察の一条さん」に出演 吉岡里帆さんが今度はドラマスペシャル「監察の一条さん」に登場です。 このところ、映画『ホリック xxxHOLiC』、『ハケンアニメ!』と立て続けに話題作に出演し、俳優として着実に実績を固めている吉岡里帆さん。今回は、吉田鋼太郎さんとの... 2022-06-28 女優・アイドル・女子アナ
グルメ 探して食べたい!岩下の新生姜を混ぜ込んだおにぎり! とても美味しそうで、探しに行ってでも食べたいおにぎりが発売されましたので、紹介します。 セブン-イレブンと岩下の新生姜のコラボ! セブン-イレブンと岩下の新生姜がコラボして開発した混ぜ飯おむすび岩下の新生姜使用 わかめ入りです! ... 2022-06-17 グルメ商品の紹介・感想
政治・経済・行政・法律 持続化給付金の詐欺って、かなり大掛かりな組織的犯罪だよね コロナ禍で苦境に立たされた事業者を助けるために設けられた持続化給付金で、詐欺的な不正受給が頻発していたことが分かってきました。 いま盛んに報道されているのが2件。 10億円近くを国からだまし取った件。 現職... 2022-06-03 政治・経済・行政・法律コロナ社会の様々なこと
政治・経済・行政・法律 経済安全保障推進法の裏で、ザリガニやヒアリ・・ 今日5月11日の参議院本会議で、岸田政権肝いりの経済安全保障推進法案が可決・成立しました。このことは大きく取り上げられているのですが、同じく今日11日にザリガニ・ヒアリ対策の法律が改正されています。 環境省が出した「特定外来生... 2022-05-11 政治・経済・行政・法律
本・映画 竹内明『警視庁公安部外事二課 ソトニ イリーガル 非公然工作員』を読みました 公安警察ものを読みたいと思って本屋さんを物色していて見つけました。 北朝鮮、中国、アメリカ、ロシア、といった国際的なインテリジェンス小説ではおなじみの国々が登場し、わくわくします。 雑踏や駅を使った"点検"やデッドドロップなども... 2022-04-27 本・映画
本・映画 林譲治『不可視の網』を読みました 最近あまり読んでいなかったミステリ作品を読みたくなり、本屋さんで偶然出会って読みました。 著者の林譲治さんは私はいままで知らなかったのですが、SF作家としては有名な方のようです。 『不可視の網』は、少し先の未来が舞台で、いまの現... 2022-04-18 本・映画
グルメ 「かつや」のソースを使った全力カツサンドが冷凍食品で登場 安くてうまいかとんかつを提供している「かつや」のソースを使ったカツサンドが冷凍食品で登場です。 その名も「うまさ本物。かつや全力カツサンド」 「かつや」のとんかつを使ったものかと思いきや、ソースだけのようです。 早... 2022-04-13 グルメ
社会の様々なこと 産経「谷垣禎一「頑張ろう」の気持ちが大事」を読んで 産経新聞のネット記事で、谷垣禎一元自民党総裁のインタビュー記事「「頑張ろう」の気持ちが大事」を読みました。 谷垣さんは、趣味の自転車を楽しんでいたところで事故で大けがをし、車いす生活となり政治家を引退しました。 今回の記事では、... 2022-04-01 社会の様々なこと
社会の様々なこと 年度末ですね 今日は3月31日、年度末です。 行政機関の会計年度に合わせた年度という制度は、そろそろやめていいのではないかと思います。 会社や学校が自分たちの都合にあわせて勝手に設定すればいいですよね。 できれば、1月から12月で1年度... 2022-03-31 社会の様々なこと
本・映画 一橋文哉『もう時効だから、すべて話そうか 重大事件ここだけの話』を読みました 書店で目的もなく本を眺めていたら目に入ってきたのがこの本。 一橋文哉という人は、どうやらペンネームのようで、元新聞記者で雑誌のライターもやったことがあるという人らしいのです。 こういう本をペンネームで書いているあたり、批判を恐れ... 2022-03-01 本・映画