社会の様々なこと

ほかのカテゴリに当たらない内容です。

スポンサーリンク
社会の様々なこと

マイナンバーカード返納って??何のために・・?

このところ、マイナンバーを使ったシステムでの不具合、運用上のミスがいろいろと報じられています。 “システムでの不具合” “運用上のミス”ときちんと書いています。マイナンバーカードの問題ではありません。 前者は富士通JAPANのプログラミ...
社会の様々なこと

紀伊國屋書店・CCC・日販が書店主導の出版流通改革

紀伊國屋書店、カルチュア・コンビニエンス・クラブ、日本出版販売の3社が、「書店主導の出版流通改革及びその実現を支える合弁会社設立に向けて協議を開始」とのプレスリリースを発表しました。 内容としては、以下のようなリリースです。 紙...
社会の様々なこと

リュックサックを背負って電車に乗っていた時のことです

ニャンコ編集長は通勤に電車を使っています。 東京なので通勤のピーク時はほとんど身動きできないくらいに混雑しているのですが、時差通勤(コロナ禍で定着した)で9時半を過ぎて電車に乗ると、座れはしないもののかなり余裕になります。 先日、まあま...
社会の様々なこと

3月別れの思い出。

3月は別れの季節ですね。 日本では、4月から翌年3月が年度なので、3月でいろいろなことが終わります。 企業や行政の活動は3月で一旦区切りですが、すぐに次の年度が始まるので、終わるという感覚はあまりありません。 やっぱり、「3月で終わり...
社会の様々なこと

気象庁の桜の開花発表って何のため?

2023年、東京の桜の開花は3月14日 気象庁が東京地方の桜が開花したと発表しました。 東京では、気象庁の職員が靖国神社の「標本木」を目視して5~6輪の花が開いたら開花宣言をすることになっているのはご承知のとおりです。 今年2023年...
社会の様々なこと

まだ花粉症になってません

春が近づいてくると、暖かくなることに心躍る反面、花粉症に悩まれる方も多いと思います。 周りでも結構な割合で花粉症に苦しんでいる人がいます。 このようなことを言っているニャンコ編集長は、実は花粉症ではありません。でも、毎年、「今年は花粉が...
社会の様々なこと

回転寿司迷惑行為動画拡散、成人の日ドリフト逮捕を見て思ったこと

回転寿司店での迷惑行為を動画でアップして炎上する事件がいくつかありました。 被害者はスシローとくら寿司。 スシローは、事件があった店舗を特定し、民事・刑事両方で追及していく姿勢を見せています。 ほかにも、迷惑行為を動画撮影して炎上する...
社会の様々なこと

朝日新聞は本当におかしくなってきたのもしれない

ヤフーニュースに朝日新聞からの配信でこのような記事が出ていました。 相続人なき遺産、647億円が国庫入り 21年度過去最高(1/23(月) 7:00配信) 遺産の相続人がいないなどの理由で国庫に入る財産額が、2021年度は647億円と過...
社会の様々なこと

でんこちゃんが復活している!!

テレビを見ていて吹き出しました! 東京電力の節電PRのコマーシャルに、あの伝説のキャラクター"でんこちゃん"が登場していました。 急いで東京電力のHPを確認しに行くと・・・ いました!あの!でんこちゃんが出ています!! でんこち...
商品の紹介・感想

11月20日は「メンズ脱毛を応援する日」・・だそうです

11月20日を「メンズ脱毛を応援する日」とすることを一般社団法人日本記念日協会が認定したそうです。 これは、男性向けの医療脱毛をやっている医療法人社団陽美会・レーザースキンクリニックの開院日にちなんで、同クリニックが申請して認められたとい...
スポンサーリンク