ミャンマー内のタイとの国境地帯に、中国人犯罪組織の拠点があり、1万人もの外国人が監禁され、特殊詐欺などに従事させられているというニュースが話題です。
日本人も高校生をはじめ10名以上がいると言われています。
この拠点を運営しているのは中国マフィアで、中国人も多数監禁されているらしく、中国当局もつぶしにかかっている模様。
テレビのコメンテーターなどからも「中国がなんとかしてほしい」といった発言もありました。
けど、待てよ。
いつの時代も「自国民の保護」が戦争・領土侵略のきっかけとなってますよね。
ここで、自国民保護と拠点潰しを名目に中国が軍を出したらどうする?
東南アジアの地図を確認してみましょう。

ミャンマーは、東でタイ、西でインド、北で中国と接していて、南はベンガル湾です。
地図だけ見ると、中国が権益獲得(具体的にはベンガル湾への通行)に興味を示してもおかしくないと思いますね。
中国がインド洋に出るには、マラッカ海峡を通る必要があります。現状ではマレーシア、シンガポール、インドネシアは華僑も多くて中国が気にする必要はないですが、一体で何かが起こった場合に、マラッカ海峡を通らないでベンガル湾に到達することができる意義は、それなりにあるんじゃないかと思います。
中国とミャンマーの国境地帯は山岳地帯で、大規模に物流を通せるルートは今はありません。でも、中国のパワーなら、山を切り崩してルートを作ることは訳のないことかもしれません。かつて、第二次世界大戦中に国民党を支援した連合国がミャンマー経由で補給していたこともあったようです(ビルマ公路)。
中国が本格的にベンガル湾への通行に興味を示した場合、今回のような事件を名目に軍を進めるということも可能性は低くないと思います。
なので、ミャンマー国内の犯罪拠点を中国がなんとかしろとかいう発想は良くなくて、あくまでもミャンマー当局が解決すべきという姿勢を取るべきでしょう。
ミャンマー当局なんて腐敗で期待できませんけど。
日本人も高校生をはじめ10名以上がいると言われています。
この拠点を運営しているのは中国マフィアで、中国人も多数監禁されているらしく、中国当局もつぶしにかかっている模様。
テレビのコメンテーターなどからも「中国がなんとかしてほしい」といった発言もありました。
けど、待てよ。
いつの時代も「自国民の保護」が戦争・領土侵略のきっかけとなってますよね。
ここで、自国民保護と拠点潰しを名目に中国が軍を出したらどうする?
東南アジアの地図を確認してみましょう。

ミャンマーは、東でタイ、西でインド、北で中国と接していて、南はベンガル湾です。
地図だけ見ると、中国が権益獲得(具体的にはベンガル湾への通行)に興味を示してもおかしくないと思いますね。
中国がインド洋に出るには、マラッカ海峡を通る必要があります。現状ではマレーシア、シンガポール、インドネシアは華僑も多くて中国が気にする必要はないですが、一体で何かが起こった場合に、マラッカ海峡を通らないでベンガル湾に到達することができる意義は、それなりにあるんじゃないかと思います。
中国とミャンマーの国境地帯は山岳地帯で、大規模に物流を通せるルートは今はありません。でも、中国のパワーなら、山を切り崩してルートを作ることは訳のないことかもしれません。かつて、第二次世界大戦中に国民党を支援した連合国がミャンマー経由で補給していたこともあったようです(ビルマ公路)。
中国が本格的にベンガル湾への通行に興味を示した場合、今回のような事件を名目に軍を進めるということも可能性は低くないと思います。
なので、ミャンマー国内の犯罪拠点を中国がなんとかしろとかいう発想は良くなくて、あくまでもミャンマー当局が解決すべきという姿勢を取るべきでしょう。
ミャンマー当局なんて腐敗で期待できませんけど。
コメント