スポンサーリンク

htmlやCSSの習得について

ニャンコ編集長は、このブログのほかに、いくつかのホームページを作って運営しています。ちょっとしたお小遣いが目当てです。なので、運営しているホームページの内容にはそれほど関心がありません。

さて、それらのホームページは、基本的にテキストエディタでカタカタ手打ちして作成しています。つまり、ホームページビルダーなどのサイト作成ソフトを使っていません。

ホームページ作成にあたっては、構成はhtml、レイアウトや装飾はCSS(カスケーディングスタイルシート)を使用しています。

それでは、htmlとCSSをどうやって覚えたかというと・・・

すべてインターネット上の情報で勉強しました。

一番多く見たのは、初めてのホームページ講座さんとTAG indexさんの2つのサイトです。

最初に初めてのホームページ講座さんで大まかなことを勉強して、少し覚えてきたらTAG indexさんで細かい設定などを覚えていきました。

この2つのサイトをしっかりと読んでいけば、それなりのホームページを作成することができるようになると思います。

また、作成したページがhtmlの文法的に正しいかどうかをAnother HTMLさんでチェックしました。

ちゃんと書いているつもりでもチェックすると誤りがあるので、その都度、前記の2つのサイトに戻って確認しました。

ここで紹介した3つのサイトをきちんとチェックしながらホームページ作成をしていけば、お金を出して書籍を買う必要などまったくありません!

ニャンコ編集長が太鼓判を押します!

関連商品
社会の様々なこと
スポンサーリンク
ブログランキング・にほんブログ村へ
シェアする
タイトルとURLをコピーしました