社会の様々なこと 内閣情報官に“三段とび”人事 安倍氏、情報力を重視 三谷氏決定 官邸もインテリジェンスの重要性をようやく認識してきたということでしょうか。 ただ、インテリジェンス機関があんまり力を持つようになってもよくないと思いますので、難しいところとは思いますが。 このニュースを見てそう感じました。 政府は28日、4... 2006-03-29 社会の様々なこと
政治・経済・行政・法律 住宅は買い時なのか? 23日に国土交通省が発表した公示地価は、大都市圏を中心に底入れ感がより鮮明となったようです。 これを受けて、住宅メーカーや不動産販売会社は、「今後の地下上昇や金利の動向を考えると、住宅・不動産は今が買い時!!」と宣伝しているらしい。 でも本... 2006-03-24 政治・経済・行政・法律
国際 イチロー発言 at WBC WBCで韓国に負けたり勝ったりしてますが、イチローの発言が気になります。 別にいいのですが、なんか彼、国粋主義者を喜ばすような発言の仕方ですね。 それとも韓国のテンションに合わせたものなのでしょうか。 外国にいると国に対する思い入れも変わっ... 2006-03-20 国際
本・映画 人間の部屋 白き獣の巻 -官能小説 本屋でちょっと見かけたので、初めて官能小説を読んでみました。この本は、思ったよりもソフトな内容で、官能小説というよりも、どちらかというと人間ドラマって感じでした。どうせ読むなら次は激しいヤツを読んでみたいです。人間の部屋 白き獣の巻 著者/... 2006-03-09 本・映画
本・映画 最近、新潮社が良い 最近、新潮社がセンスの良い本をたくさん出していると思います。特に、新潮新書は調子が良いようですね。ベストセラーがバンバン出ています。参考までに、ニャンコ編集長が最近気になっている本で、新潮社から出版されているものをご紹介します。 少女@ロボ... 2006-03-05 本・映画